開催日 令和7年2月24日(月・振休)
時 間 午前10時30分~午後4時
会 場 ガレリアかめおか(京都府亀岡市余部町宝久保)

〔展示体験ブース〕
アジアの国々の文化を知ろう!! 
時 間 午前10時30分~午後2時
会 場 コンベンションホール(1階)他
内 容
インドネシア、ミャンマー、バングラデシュ、スリランカ、ネパールなど、アジアの国々の留学生による歌や踊り、ものづくりを通じた文化体験ブースで交流を深めましょう。各国のダンスや歌のステージもお楽しみに!(協力:京都民際日本語学校)
JICA関西(独立行政法人国際協力機構)の協力による色々な国のパネル紹介とクイズラリーも行います。
留学生の煎茶クラブによる立礼式のお手前など日本文化も体験できます。
様々な国の留学生と共に異国の文化に触れてみてください。

〔講演会〕

テーマ  異文化理解から多文化共生へ
     先入観を捨て、寛容なあなたへ
講 師  よぎ(プラニク・ヨゲンドラ)さん
      江戸川印度文化センター 館長
      全日本インド人協会 会長
時 間  午後2時~4時
会 場  コンベンションホール(1階)

〔料理教室〕
肉や野菜、カンボジアのハーブ、そしてココナッツミルクで作った米粉の麺料理「ノンバンチューク」をカンボジア人といっしょに作ります。この料理はもともとお盆などの行事の際に食べるもので、今でも「特別な日の料理」という慣習が残っているようです。

時 間 午前10時30分~12時30分     
会 場 料理実習室(1階)
定 員 20名(事前申込制・先着順)
料 金 500円
*参加を希望される方は、電話(0771-29-2701)かメール(kikaku@galleria.or.jp)、来所(ガレリアかめおか3階)にて受付します。

講師 講演会 よぎ(プラニク・ヨゲンドラ)さん
日時 午前10時30分~午後4時
料金 講演会  入場無料
料理教室 500円
定員 料理教室 20名(先着順)
お問い合わせ先 公益財団法人生涯学習かめおか財団 電話0771-29-2701
お困りのことがございましたら
お気軽にお問い合わせください
お電話でのお問い合わせ
0771-29-2700
WEBからのお問い合わせ
お問い合わせ
お急ぎの場合は、電話でお問い合わせください。